12月21日、入院3日目。
夕方に病院から電話がかかってきました。
体調が悪化したのかと思ってビビりつつ電話に出ると、経過が良好なので退院できそうとのこと。
元々は12月23日(木)くらいの退院予定だったので、意外に早く退院できることに。
仕事が終わってからラニとお迎えに行ってきました。
1日目:海(カイ)が入院しました
2日目:海(カイ)入院2日目と寝室の改造
まず先生から説明がありました。
心臓肥大の病状自体はステージB1というところで、5段階のうち下から2番目とのこと。腎臓病が原因で高血圧になったこと、腎臓病治療のための点滴が原因で今回肺水腫を発症した可能性が高いそうです。
今後は腎臓病のお薬に加えて心臓病のお薬と利尿剤を服用しつつ、これまで通り週に3回の点滴を続けていくことになります。また、呼吸数にも注意を払い、1分間に40回以上になったらすぐに病院に行かなくてはなりません。
今年の9月に亡くなった実家のヨーキーがずっと心臓病を患っていたのですが、海(カイ)は心臓だけは健康だったのに、腎臓病の治療の負担が心臓にかかってしまったようです。
普段の生活で気を付けることは呼吸数以外には特にないとのことです。
説明を聞き終えてお迎えに行くと、海(カイ)は爆睡していたようで、看護師さんが起こしてくれたのですがなかなか起きず、私が呼び掛けても無反応。

私が触っても呼び掛けても無反応なのでラニを近づけてみると、反応する海(カイ)・・・
「ラニちゃんには反応しましたね!」と看護師さんに言われました(笑)
普段海(カイ)とラニがイチャイチャしてて、飼い主はのけものなのはわかるよ。でもさー、2日間離れていてやっと再開できたのに、ラニにだけ反応するなんて・・・(涙)


家に帰ってくるなり、水を大量に飲む海(カイ)。
そういえば外では限界まで水を飲まない子なんです。ご飯は少し食べたと先生から聞いていましたが、病院では喉が渇いても我慢してたのかなぁ。

水を飲んだら、疲れたのか爆睡しました。


最後に、今回の料金明細を公開します。全部で8万7千円でした。

クリスマス前に戻ってきてくれて良かったです。このまま何事もなくクリスマスと年末年始が過ごせたら良いなと思います。
それにしても、年末年始の病院がお休みの時に肺水腫にならなくて良かった。